SSブログ

ダイニングテーブルの散らかりを何とかしたい! [雑記]


スポンサードリンク



DSC00227.jpg

気が付くと散らかっているダイニングテーブル。



何も置かないのがよいのはわかっているんです。


別の場所に置こうと決めてやってみるんです。


でも、ブラックホールのようにモノを集める場所ってあるんですよね。




生活を続けていると、自然とモノを置いてしまう場所。


そんなダイソン以上に吸引力のある力の源を解明してみたいものです、、、



我が家のブラックホール的な場所はここです


actus.jpg


ダイニングテーブルの端ですね。


DM、チラシ、学校・地域のお知らせ、なんだかよくわらないものetc...  あらゆるものがここに一旦集まってきます。


そこからすぐに各持ち場へ移動できればよいのですが、


「後でみるから、、、」


「使うの来週だからそれまでは、、、」


「これは奥さんに見てもらわないと、、、」



、、、そんなことを繰り返し、すぐに山ができ、そのうち「あれ、どこいった?」になっていきます。



わかってるんです。でも難しい(´-ω-`)


そんな悩みはきっとうちだけではないはず!ダイニングテーブルの散らかりを何とかしたい!って思ってるけどなかなかできない人もいっぱいいるはずです(´Д⊂ヽ


ということで、まだまだ試行錯誤中ですが、我が家での散らかり対策をご紹介します。





スポンサードリンク








(1)テーブルの横に書類の一時置きをつくる


DSC_0979.JPG


無印良品のソフトボックスの中に個別フォルダーを入れたものです。


これまでいろんな対策をとってきましたが、これが我が家にはあっているかなと。


一時的に置いておきたいものをとりあえず視界から隠すことはできます。


フォルダごとにグループ分けをしておけば、後から探しやすくなります。


フォルダにはテプラでインデックスを付けています。


愛用はリラックマのテプラ(´(ェ)`)



キングジム SR-RK2 ラベルライター テプラPRO リラックマ







重ねて置いてしまうと下の方のものが探しにくいので、立てて収納することにしています。

収納ボックスは蓋つきのものもありますが、蓋をつけてしまうと分別がおっくうになるので、蓋なしにしました。

隠したい時は布をかけることで対応できます。

無印良品 ソフトボックス

コクヨ 個別フォルダー B4−IFN 10枚






(2)リビングから見えない位置に掲示板をつくる



以前に工務店につくっていただいた、掲示板   →過去記事「点検、その後」

m_R1071640-dbe31.jpg

冷蔵庫にプリント類を貼っておくような感じですが、冷蔵庫に貼ってしまうとどうしても生活感ありありになってしまうので、我が家ではパントリースペースに掲示板をつくってもらいました。

これから設計をするような場合であれば、どんな動線で生活をするのか、想像しながらモノの置き場所も想定するのがよいと思います。


我が家でも、まだまだ楽にキレイを保てる生活方法を模索していくことにします。



あと、チラシやDM等の紙ごみの分別には

ROOTOTEのトートバッグ型ダストボックス「ルーガービッジ」がお勧めです。



[ルートート] ROOTOTE RT.GBG.30L.3P-A

[ルートート] ROOTOTE RT.GBG.30L.3P-A

  • 出版社/メーカー: ROOTOTE(ルートート)
  • メディア: ウェア&シューズ







大きいのも小さいのも使用していますが、ごみ箱としてだけでなく、買い物や、収納など、いろんな使い方ができるので持っていて損のないものです。

IKEAの買い物バッグ並みに大活躍ですが、こっちは自立するのもポイントですよ(´▽`*)








にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


スポンサードリンク






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。